SSブログ

The difference [父親]

I'm working for a public organization occasionally and I take care of persons(non-adult) they want the organization to change rules for their sake.
Just for their convenience !
I understand they born to be a challenger.
The lifestyle of "there’s nothing to lose" to fulfill their desire is just a nuisance.
I think it's not difficult to understand, but that kind of coming ages without sense will live hard life in the future.

If you're smart enough, please check your passion could be fitted for purpose.That'll go well !
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メモかわり [父親]

心が楽になるホ・オポノポノの教え
母親は子供を通してしか、父親や超意識とつながらない、という記述があった
かなりガンとショックを受けた
どうして妻は子供を別の人格として客観的に見ることができないのだろう、とずっと思っていた
でも、子供を通じて社会につながることが母性の本質なのかもしれない、と思うと、父親として別の形で子供にアプローチすべきであること、父親なりの役割があること、それらも素直に納得できる

焼肉 [父親]

焼肉酒家えびすの事件はとても痛ましい
親とすれば、どうしてこんなことに、という気持ちで胸もはりさけんばかりかと思われる

でも、どうしようも無かった、とあきらめては、変われない
安かろう、悪かろう、とはまでは言わないが、安いもののリスクについて慎重にある、というスタンスがあるか?
リスクがある、と判断される場合、そのリスクを調べ、見極める努力をしたか?
親が責任を負う以上、子供が食べたいものではなく、子供が食べるべきものはどんなものか、これを考えて決めたか?
程度のことは意識できると思った

普通のことを言うことがはばかられる部分があるのは、全て悪い、とまでは言わないが、それでも自分のためにも書いておく

人体の放射化 [父親]

被爆した人から放射性物質となり、周囲が被爆する、という電波が来ているらしい

直感的に放射性物質が付着した衣服から被曝する、という感覚はあるが、その類推で人間が放射性物質になるってウルトラマンの怪獣やジャミラか、っつーの

そういう意識が生じるのはけしからん、というものではなく、ヒトはそういう思い込みを持つ存在だ、という現実認識があるべきだろう
そのうえで、それは本当ですか?という理性こそ、人間が与えられた価値なのでは?

というわけで、人体 放射化でググったら出てくる物理学の先生のアーカイブの結論ではそのような懸念は不要というものだが、そういうことをわかりやすく伝えるのが、国や識者の役割だと思う
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~mizuno/q-and-a-20011023.html

人間の防御本能は、主体防御と同時に客体攻撃になる、という現実に立ち向かえる理性を育てたい

AIDS、人種、宗教、すべて同じ構造

アメリカン丼 [父親]

子供がソーセージ好きなので、
朝飯代わりに、
ソーセージを塩・コショウで炒めたの、
目玉焼き、
をご飯の上に乗せて、
アメリカンブレックファーストならぬ、
アメリカン丼として供してみた

お腹すいてりゃ、何でも食べるわな

親年齢 [父親]

最初の子供の年齢にあわせて、親としての年齢をカウントする捉え方がある
人は、その名(役割)の期間に応じた成長すべき、はじめのうちはできなくとも仕方ない、ということか

他にも類例があり、というか、親年齢がそっちからの類例のだろうが、結婚何年目、社会人何年目、プロ何年目、などはおなじみ
その節目が喜ばしいもの、という感覚がもう少しあっても良いと思う
私の日常から見る風景には、目先のことに手一杯、節目を祝うのは年末から新年くらい、という雰囲気
色んな記念日を消費に結びつける動きはちょっとついていけないが、各自が自分の節目を省みつつ、その節目まで来れたことに感謝し、次の節目に向けて目標を新たに取り組む、という機会を意識した方が、元気になれると思う

年齢10歳の自分と親年齢10歳の自分が会話したら、10歳の自分に諭されそうな気がする
11歳の会話ではもう少しお互いが分かり合えるようにしたい

人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。